保育士求人のTOPコラム保育士さんのお仕事 > 保育園でも家庭でも取り入れてみたい!人気の幼児教材特集~

保育園でも家庭でも取り入れてみたい!人気の幼児教材特集~

保育園で扱う教材を買ってみたものの、子供が全く興味を持ってくれない、全然取り組まず、期待外れ…といった経験はありませんか?
幼児用の教材は決して安いものではありません。月額平均2745円と言われていて、5年間続けると1647000円、フルセットで50万、100万する事もあります!
せっかく買うなら期待できる効果のある良質な教材を使っていきたいですよね。
そこで今回は、保育教材を使って幼児教育を進めていきたいとお考えの方のために、どんなものを使っていけばいいのか、選び方やおすすめ教材についてお教えします。
保育士さんも、子育て中の保護者の方も、ぜひご参考にしてみてください。

幼児教育の定番はコレ!カテゴリー別にご紹介

ここでは、定番で有名な教材をカテゴリーごとに紹介していきます。目的に合わせて適当な教材を選んでみてくださいね♪

バランス型

しつけやルールを含め、保育に関する全領域を易しく解説しているタイプの教材です。


Z会幼児コース(毎月2925円)

毎日1枚のプリンをこなして大学進学も見こして勉強していきます。

Z会
出典:Z会の通信教育


はなまるきっず

学研が出している教材で、老舗ならではの信頼感があります。絵本と、いろいろな作業を通して学べる「ワーク」がセットになっています。
英語教材や図鑑、辞典などなど、教育関係の様々な商品を出版していますから、お子さんが意欲的に取り組むようなら、周辺教材に目を向けてみてもいいかもしれません。

はなまるきっず
出典:株式会社 学研ネクスト

能力開発型

作文練習などを通し、読み書きなど、特定の能力を高める狙いがあります。


作文教材ブンブンどりむ(月3754円)

「作文力」を学力の基礎と位置づけ、日本の学習課題としてあがるている「書く力」、「表現する力」を鍛え、学力を伸ばしていく教材です。
国語力を伸ばしたい子に、オススメです。

ブンブンどりむ
出典:(株)どりむ社


できたよ、ほらっ(5040円)

知育ソフトです。「どきどきどりる」、「わくわくわーく」、「げーむ」、「あしあと」、で構成されています。まだまだ幼児向け教材では紙ベースのものが多い中、PCを使って楽しみながら様々な学びを提供しています。子供が飽きず、内容も充実しているとあって、今人気の教材です。

できたよほら
出典:株式会社ユニティーベル


七田式はっぴぃタイム(毎月3754円)

ワークブックや絵本、DVD、ドリルなど、多彩な教材がセットになっています。

はっぴいたいむ
出典:株式会社ベルネージュダイレクト

英語教育


ディズニー英語システム(31500円~819735円)

ディズニーが認めた幼児用英語教材です。国際社会に対応していけるような英語学習の導入として、楽しみながら慣れ親しむのにぴったりです。カードやマジックペン、歌やお話のDVD、絵本などなど、ディズニーのかわいいキャラクターとともに、様々な角度から英語に触れることができる教材です。

ディズニー
出典:ワールド・ファミリー株式会社

その他定番幼児教材一覧

幼児教材として人気のある教材はたくさんあります。定番の幼児教材には何があるか知りたい人はぜひご参考にしてみてください。

  • こどもちゃれんじ English
  • ドラゼミ 幼児コース
  • ディズニー英語システム
  • がんばる舎すてっぷ
  • ワールドワイドキッズ
  • 幼児ポピー
  • えいごであそぼプラネット
  • こぐま会 ひとりでとっくん365日
  • こどもちゃれんじ
  • ペッピーキッズ
  • いちぶんのいち 幼児向け
  • スピードラーニング・ジュニア
  • でき太くんの算数クラブ
  • 福音館書店の月刊誌
  • モンテッソーリ式プルチノ
  • 学研教室の通信講座
  • 公文式通信学習
  • マミートーク
  • セサミ英語ワールド
  • 絵本クラブ 定期購読
  • アルク・エンジェルコース
  • グースキーのぼうけん
  • まいにちがたからもの
  • Preマイティー
  • 多言語学習フラムキッズ
  • 久保田式アイ・ステップ
  • 学研ファーストイングリッシュ
  • 夢くらぶnetwork

幼児教材を賢く選ぶために

各種教材には大抵無料サンプルやお試し版がついてくるので、契約する前に一度それを取り寄せて使ってみるといいでしょう。
(無料サンプルやお試し版は、お子様だけでなく親御さんも一緒になって使っていきます。資料の中身も熟読した後、以下のポイントをチェックして選ぶといいでしょう。)

  • 目的に合っているか
  • 所要時間はかかりすぎていないか
  • 子供が楽しんでいるか
  • 使いやすいか
  • フォロー体制は万全か
  • 実施期間はどうか
  • 価格は適当か
  • 安全に使えるか
  • 素材にアレルギー物質は含まれていないか
  • 長く使えそうか

大抵の教材には対象年齢が明記されていますが、お子様の想像力や遊ぶ力はその対象年齢の枠を超えてしまう事も多いです。対象年齢にとらわれず、自分のお子様が興味を持てるような教材を選びましょう。
そして、できる限り長く使えるものを選びます。面白くない教材でも新しい教材が毎月送られてくる定期教材や長期契約の教材だと、新しい教材が次々と送られてきてしまうため、お子様も親御さんも飽きてしまう可能性があります。これを避けるためにも、興味を持って継続できそうなものを選びましょう。
使わなくなった教材が不要になってしまうケースも少なくありません。また、お子様よりも、与える側のお母さんが飽きてしまうケースもあります。
幼児教育では、小学生以降とは違い、一人で完結して取り組めるものはあまりありません。真剣に取り組んでいるお子さんのそばで、保護者の方も一緒に読んだり、ほめてあげたりと、寄り添って取り組めるといいですね。

保育園の教材販売おすすめサイト

出版されている幼児教材の種類は大変豊富ですが、楽しみながら学べるような教材であればお子様も関心を持って積極的に取り組んでくれます。
ここでは、評判のいいサイトをご紹介いたします。

役立つ幼児教材サイト

〈ドリル系〉


エジソンクラブ

基礎が学べる学習教材が豊富です。0~3歳対象の教材は、ドーマン研究所の脳力開発プログラムに沿った内容になります。

えじそんくらぶ
出典:株式会社エジソンクラブ


ちびむすドリル

小さなおにぎりのイメージキャラクターがかわいいサイトです。その学年に適した学習プリントを配布しています。動画や年間スケジュール、シンプルな生活表など活用法は様々です。

ちびむすどりる
出典:株式会社パディンハウス


Z会幼児コース(3~6歳)

2011年からスタートしたコースで、小・中・高校生に対応した通信教育です。


天神学者システム(0歳~18歳)

大学受検を視野に入れた学習ができます。


ぷちドラゼミ(3~6歳)

子供達の大好きなドラえもんから添削手紙が届きます。教材もすべて、ドラえもんのキャラクターがちりばめられ、幼児の「好奇心」や「意欲」を刺激してくれる教材です。

ぷちどらぜみ
出典:小学館の通信教育


はっぴータイム(2~6歳)

七田教育の総合版です。


月刊ポピー

月額900円というリーズナブルな内容がしっかり入っています。


こどもチャレンジ

生活習慣をみにつけながら学べます。


カンタン!すぐできる製作あそび(1296円)

〈工作系〉


pripri 行事&お誕生カード
保育園、幼稚園ですぐ使えるイラスト集

〈音楽系〉


幼稚園・保育園のわらべうた・あそび
CDブックあそびうたぎゅぎゅっ!(3024円)
楽しい歌とあそび

→保育現場で使いやすいように行事に合った曲目をチョイスしています。よく知られる歌「ちょうちょう」、「チューリップ」、「たんぽぽ」、「大きな栗の木の下で」、「むすんでひらいて」などの曲が入っています。

アレンジ簡単♪おすすめの手作り教材

心のこもった手作り教材で「心の教育」を

手作りの保育教材を使ってお子様の幼児教育をしてみるのもおすすめですよ。身近なものを使って意外とお手軽に作れます。
日常生活の中で生まれた手作りのおもちゃは、親や先生とのふれあいや心の教育を促進してくれます。色々な幼児教材が販売されていますが、大人が手作りで作ってくれたお手製の教材に勝るものはありません。
「心の教育」も幼児教育の一つです。大人は焦って詰め込み型の教育をするのではなく、まずはこの教育を念頭に置いた教育に心がけてみてください。

あいた時間に身の回りにあるものを使って、少しでもお子様と触れ合える時間を作ってみてください。

親や保育士との触れ合いが、テレビやビデオゲーム、人工的なおもちゃによって現代は減ってきています。時には親子で思いっきり笑ったり一緒に遊ぶ時間も必要です。お子様が豊かな心を育むためにも親御さんとのコミュニケーションは必要不可欠なのです。

果物ネットでりんご作り

みかんなどが入ったオレンジ色のネットを使って簡単に手作りのりんごが作れます♪

〈作り方〉

みかんが入っているオレンジネットを、5センチずつくらいに折りたたんでいくと、すぐにオレンジネットがリンゴに大変身します!

たくさん作ればお手玉にして遊ぶ事もできますし、部屋のインテリアにもなります♪とても簡単なのでお子様と一緒に作ってみるのもいいですね。
フワフワしているので赤ちゃんにもおすすめです。所要時間は1分もかからないのでお手軽です♪

缶でできた竹馬

みかんが入った缶にキリで穴をあけ、紐を通せばできあがる簡単なおもちゃです。

〈材料〉

  • 缶詰の空き缶2個(高さはお好みで。小さい子には低めの缶を選んでください。)
  • 紐2本
  • 穴をあける道具(キリ等)
  • ビニールテープ

〈作り方〉

缶にキリを使って穴を2ヶ所開けます。
缶の周りに紙や布を貼ったりシールを貼るのもいいですが、レトロ感を出すためにも素朴にすると趣があります。
作成時間は5分もかからずびっくりする程簡単です♪

ピックアップ教材!心を惹きつける幼児教材

新しく出てきています!こんな幼児教材

幼児教材は豊富にありますが、現代のニーズを的確に捉えた幼児教材も増えてきています。
例としては以下のようなものがあります。

時代に合った幼児教材

  • 英語教材
  • 早期教育
  • パソコン教材
  • 体験版教材

幼児教材を使うメリットは?

  • 専門家による解説
  • 通信教育だと格段に安い
  • 毎月児童配送されてくるから楽
  • 子供の成長に合わせている

幼児教材を使う上での親の心構え

  • 親子のコミュニケーションは必須
  • 親も手間をかける
  • 親も成長すること
  • 教育は子供への贈り物

幼児教材を選ぶ時の注意点

  • 一括買いはおすすめできない
  • 幼児教材はあくまでサポートにすぎない
  • 焦りは禁物
  • ○○式に頼り過ぎないこと

<まとめ>

いかがでしたか?
教材がたくさんありすぎて買うのに迷ってしまうという人のために、おすすめの教材や選び方の注意ポイントについてお話してきました。教材を上手に選ぶ事ができれば、お子様も興味を持ってくれ楽しく勉強に取り組んでくれるでしょう。
小さな頃は楽しくないとなかなか集中できず、飽きやすいので、無料体験版などで親子揃って学習し、ぴったりの教材を見極めていけるといいですね!

関連記事もご覧ください

この記事が少しでもお役に立ったら、Twitter、Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。