保育士求人のTOPコラム保育士さんのお仕事 >  子供に興奮の嵐が沸き起こる!保育園で簡単たのしい手品をやってみよう!

 子供に興奮の嵐が沸き起こる!保育園で簡単たのしい手品をやってみよう!

子供達は不思議でびっくりする手品が大好き!
保育士さんがやってみせると、魔法か何かだと思う子もいるかもしれませんね。
保育園のちょっとしたイベントやお楽しみ会、新しい遊びを探している保育士さんに
子供と一緒に楽しめる簡単な手品をご紹介したいと思います!

みんな大好き!手品で盛り上がろう!!

c3928647afefc0e4a8657313fcfad753_s

手品を子供達に見せるととっても喜びますよね?!
そして子供達の口からは、なんで?どうして?こうなんじゃないの?というように、どうしてそうなったのかを頭で一生懸命考えようとします。
手品は、子供の探究心をくすぐり考えることで、物事をじっくり考え答えを導きだす力が身に着くのです。
 
手品をみて楽しむだけでなく、自分でやることにも興味をもち、練習してできるようになった達成感から自信にもつながります。
手先を上手に使わないとできない手品などもあるため、子どもたちは一生懸命保育園で練習していくうちに、指先の使い方も上手になるでしょう。
子供も大人をびっくりさせたり喜ばせたりするのが大好きです!
保育園で練習した手品を、きっとおうちに帰ってからも得意気に披露するのでしょうね。
 
手品はやって見せても、子供に教えてあげて一緒にやっても楽しく盛り上がること間違いなしです!!
保育園での遊びの一つとして、ぜひ取り入れてみてくださいね。

保育園で子供達を驚かせるおすすめ手品3選

fot0011-001
今回は身近にあるものでできる、とっても簡単な、保育園児向けの手品を紹介します。

お菓子がでてくる!夢のような魔法のハンカチ!

<用意するもの>ハンカチ、アメなど小さいお菓子

  1. アメなどの小さいお菓子をそでや机の中すぐとれるような場所にあらかじめ隠しておきます。
  2. ハンカチに種も仕掛けもないというように、子どもたちに裏や表をひらひらさせてみせます。
  3. ひらひらさせている間に、隠してあったアメを見えないようにハンカチの後ろに隠し、アメが見えないようにハンカチを手にかぶせます。
  4. 呪文をとなえたり、あれ?中に何かがあるよ!触ってみて!などアドリブをいれてハンカチをめくります。

【ポイント】
どこからともなくお菓子がでてきて子どもたちは大喜び!ハンカチは大き目で少し厚手のものを使うとやりやすいです。

瞬間移動するコイン

<用意するもの>
コイン2枚

  1. コインを両方の手に1枚ずつそれぞれ握ります。
  2. 片方の手の中のコインを見せ、「これから反対の手に移動させるよぉ~」と言いま    す。
  3. 呪文や力をこめるふりをする。
  4. あ!今こっちに移動した!!」などと言い、反対の手のコインを見せる。

【ポイント】
手に両方コインを握っているわけですから、演技力がけっこう必要ですね!!
保育園では年少さんなど小さい子にしか通用しません^^;終わったら、つっこまれる前にさっさと次の手品に移りましょう。

コップの中身を透視できる手品

<用意するもの>
紙コップ3つ、中にいれるお菓子やおもちゃ

  1. 3つの中の1つのコップに自分しかわからないような印をつけておきます。
  2. 印の紙コップを誰か1人に渡して、この中にお菓子を隠してねと言います。
  3. あとは外から中を見ているようなふりをして印を探し当てます!

【ポイント】
インチキ感満載ですが、子供はお菓子を隠す役をやってみたくてうきうき!何人かにやらせてあげて繰り返し楽しめます。

子供達が手品師に!子供でもできるおすすめ手品3選

手品 挿入

あら不思議!手にくっつくえんぴつ

<用意するもの>
えんぴつ

  1. えんぴつや手を見せて、何もないことを確認させます。
  2. 手の甲をみんなに向けてえんぴつをにぎります。
  3. 反対の手で内側の手首をさすってパワーをいれるふりをします。
  4. 手首をさすっていたほうの手を手首にあてたままにして、その手の人差し指でみんなに見えないようにえんぴつを押さえます。
  5. 手の甲をみんなに向けたままゆっくり握っている手を広げると…えんぴつが落っこちずに手にくっついているように見えます

【ポイント】
横からみたらばれます!角度に注意しましょう。

え?!どうして?!針でさしても割れない風船

<用意するもの>
風船・針(または画鋲など)セロテープ

  1. 風船をふくらませておき、針をさす箇所にセロテープを貼っておきます。
  2. いくよぉ~さすよぉ~!と前ふりをしてセロテープの箇所に針をさします。

【ポイント】
セロテープの上から針をさしても割れないことを知らなければみんなびっくり!!
前ふりや演技でより楽しめます。

水の色が変わる?!不思議なペットボトル

<用意するもの>
ペットボトル、絵具、ペットボトルのキャップをもう一つ

  1. ペットボトルのキャップの裏に絵具をあらかじめつけておく。
  2. ペットボトルをふりふりすると絵の具が混ざり、みるみるうちに色が変わります。
  3. 「ペットボトルのキャップを見せて」と言う子がいたら何もつけていないキャップをこっそりすりかえて見せます。

【ポイント】
いくつかの色を用意しておいて、こっそりキャップを付け替え、色の変化をみるのもと楽しいですね。

<まとめ>

手品は一緒に楽しめたり考えたりすることからコミュニケーションも深められます。
保育園で手品をすることで、先生と園児の距離もより近づけるのではないでしょうか。
何より手品をみせたときの子供達の笑顔を目にすると、「やってよかった♪」と思るでしょう。
手品はみんなが笑顔になる魔法の遊び。
保育園でも積極的にとりいれて楽しんでもらいたいですね。

関連記事もご覧ください

この記事が少しでもお役に立ったら、Twitter、Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。