中央区(ちゅうおうく)は、千葉市の行政区のひとつです。千葉市ならびに千葉県の行政・商業の中心であり、区内に千葉市役所、千葉県庁があります。
ほとんど平坦な地形の中央区には、ポートタワー、千葉県立美術館があり、千葉みなと駅を中心に栄えています。青葉の森公園、千葉公園など自然も豊かな場所です。1つの認定こども園、32の保育園がありますので、求人をお探しの方はご相談ください。
職種 | 児童指導員 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 千葉県千葉市中央区道場南2-2-3 脩和ビル1階 |
給与 | 月給:200,000円~ |
会社名 | 一般社団法人ソーシャルサポートアソシエーション・ルーツ |
施設形態 | 放課後等デイサービス |
勤務時間 | 1)13:00~19:00 平日 2)9:00~18:00 土曜 |
最寄駅 | 千葉都市モノレール「栄町駅」より徒歩18分 |
応募資格 | 児童指導員任用資格をお持ちの方 (運転免許歓迎)、または社会福祉士資格をお持ちの方も可 |
職種 | 児童指導員 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 千葉県千葉市中央区赤井町25-1 |
給与 | 月給:180,000円~ |
会社名 | 社会福祉法人みらい工房 |
施設形態 | 放課後等デイサービス |
勤務時間 | 1)10:00~19:00 2) 8:30~17:30 |
最寄駅 | 京成千原線「大森台駅」より徒歩23分 |
応募資格 | 児童指導員任用資格をお持ちの方 (運転免許歓迎)、または社会福祉士資格をお持ちの方も可 |
職種 | 児童指導員 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 千葉県千葉市中央区千葉寺町1213-1 |
給与 | 月給:180,000円~ |
会社名 | 株式会社さくらみち |
施設形態 | 放課後等デイサービス |
勤務時間 | 1)8:00~17:00 2)9:00~18:00 3)10:00~19:00 ※学校が休みなどの場合は8:00~19:00の勤務もあり 休憩60分 |
最寄駅 | JR「蘇我駅」より徒歩6分 |
応募資格 | 児童指導員任用資格をお持ちの方 (運転免許歓迎)、または社会福祉士資格をお持ちの方も可 |
職種 | 児童指導員 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 千葉県千葉市中央区中央1-10-5 パークサイド千葉3階 |
給与 | 月給:200,000円~ |
会社名 | 株式会社ハッピーライフ |
施設形態 | その他 |
勤務時間 | 1)9:30~18:30(休憩60分) 土日両日勤務または土日どちらか |
最寄駅 | 千葉都市モノレール「葭川公園駅」より徒歩5分 |
応募資格 | 児童指導員任用資格をお持ちの方 (運転免許歓迎)、または社会福祉士資格をお持ちの方も可 |
職種 | 保育士 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 千葉県千葉市中央区弁天2丁目23 |
給与 | 月給:217,000円~ |
会社名 | 株式会社ニチイ学館 |
施設形態 | 企業内保育室 |
勤務時間 | 7:30~21:00での8時間労働 シフト制 ※月曜日・木曜日は夜間保育実施の場合あり |
最寄駅 | JR中央線「千葉駅」より徒歩3分 |
応募資格 | 保育士資格をお持ちの方 |
職種 | 保育士 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 千葉県千葉市中央区本千葉町1-1 日土地千葉中央ビル2F |
給与 | 月給:220,000円~ |
会社名 | 株式会社ニチイ学館 |
施設形態 | 認可保育所 |
勤務時間 | 1)7:00~19:00(平日) 2)7:00~18:00(土曜) シフト制 |
最寄駅 | 京成千原線「千葉中央駅」より徒歩1分 |
応募資格 | 保育士資格をお持ちの方 |
面積44.69km2、総人口206,291人の千葉市中央区は、千葉市の行政区の一つです。千葉港のシンボルとして建てられた「千葉ポートタワー」があります。ハーフミラーを使ったシャープなデザインが印象的です。1階は海洋展示室や千葉にちなんだお土産品やグッズを販売する観光物産館があります。千葉港をはじめとするすばらしい眺望が楽しめます。青葉の森公園は、市内中央部に残された自然を活かし、人々の文化・レクリエーション活動をバックアップする総合公園です。県立中央博物館や芸術文化ホール、テニスコート・野球場・弓道場・陸上競技場、子どもたちが走り回れる、緑豊かな公園です。千葉公園は、広大な敷地に、プール・野球場・ボートなど様々な施設を備える総合公園です。JR千葉駅から歩いて10分という市街地にあって、多くの花木が植えられ四季の移ろいが感じられる、まさに“都会のオアシス”。水鳥群れる綿打池では3月から11月までボート遊びもできます千葉市は、育児を応援する行政サービスガイド「子育てナビ」を設立し、インターネットで子育て情報を確認できるようにするなど子育てを支援しています。1つの認定こども園、32の保育園の他にも無認可保育園などありますので、是非保育士求人サイト「ほいくジョブ」で理想の保育園を探してみてください。