職種 | 児童指導員 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 宮崎県延岡市野地町4-3535-1 |
給与 | 月給:160,000円~ |
会社名 | 特定非営利活動法人 SUNクラブ ひまわり |
施設形態 | 放課後等デイサービス |
勤務時間 | 1)9:45~18:30 2)8:30~17:15 ※変形労働時間制 (1年単位で設定) 休憩時間60分 |
最寄駅 | 日豊本線「延岡駅」より車で11分 |
応募資格 | 児童指導員任用資格をお持ちの方 (運転免許歓迎)、または社会福祉士資格をお持ちの方も可 |
職種 | 児童指導員 |
雇用形態 | 契約社員 |
勤務地 | 宮崎県都城市高城町穂満坊字馬場2988番地 |
給与 | 月給:160,000円~ |
会社名 | 放課後等デイサービス Lokahi |
施設形態 | 放課後等デイサービス |
勤務時間 | 1)9:00~18:00 休憩 60分 ※残業ほぼなし |
最寄駅 | えびの高原線「万ヶ塚駅」より車で12分 |
応募資格 | 児童指導員任用資格をお持ちの方 (運転免許歓迎)、または社会福祉士資格をお持ちの方も可 |
宮崎県は、九州南東部に位置する県で、人口およそ110万人、面積およそ7,735km²になります。山地や平野、盆地、島など、豊かな自然環境の残る地域で、人口密度は47都道府県中39番目に低い地域です。
気候は、日照時間・降水量ともに多く、国内では冬に温暖な地域なため、スポーツチームのキャンプやゴルフ客で賑わいをみせています。
宮崎県といえば、前知事の「東国原 英夫(ひがしこくばる ひでお」知事が特産品などを広くPRし、認知度が高まりました。観光地としては、自然の洞窟の中に作られた美しい神社「鵜戸神宮」、国の名勝および天然記念物に指定され、高さ80m~100mの断崖が柱状節理の断崖が7キロにわたって続く「高千穂峡」、高千穂峡を象徴し日本の滝百選にも選ばれている「真名井の滝」、日本百名城のひとつでもあり伊東氏飫肥藩5万7千石の城跡「飫肥城跡」、1200年前から信仰を集めていたとされ巨人軍が必勝祈願として訪れることでも知られる「青島神社」、2012年にユネスコエコパークに登録され眼下の木々が美しい「綾の照葉大吊橋」、鹿児島県との県境に位置する標高1200メートルの高原「えびの高原」、青島をとり囲むように広がっている一面の波状岩「鬼の洗濯板」、霧島連山の麓に位置すし動物たちと触れ合える「高千穂牧場」など、たくさんの見所があります。
宮崎県は、宮崎市や高鍋町、三股町など特に人口の増加が大きく、県全体の世帯数も、2016年5月で前月比200世帯の増加となっています。今後も保育所のニーズは高まりそうです。宮崎県で保育士として働きたい方は、ぜひ【ほいくジョブ】の求人情報を活用して、希望の園を探してみてください。