職種 | 児童指導員 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 長野県坂城町(埴科郡)大字坂城 6624-5 |
給与 | 月給:165,000円~ |
会社名 | 特定非営利活動法人みんなの居場所未来スペース |
施設形態 | 放課後等デイサービス |
勤務時間 | 1)9:00~18:00の間で実働8時間のシフト制 児童発達支援9:30~14:00 放課後等デイサービス14:00~18:00 |
最寄駅 | しなの鉄道線「テクノさかき駅」より徒歩11分 |
応募資格 | 保育士; 児童指導員 |
長野県は、人口20万8千人あまり、 面積は13,561.56km²で、47都道府県中第4位の広さを持ちます。海に面してない本州内陸に位置する県で、観光ガイドなどでは「信州」と呼ばれ親しまれています。
敷地は南北に長く、日本で最も多くの県と隣接しています。ただし、3000m級の北アルプスや飛騨山脈、槍ヶ岳など山地が多く、地域によっては交通の便はいいとは言えないところもあります。
また、長野県は日本で最も平均寿命の長い「長寿の県」としても知られ、県民あげて減塩運動に取り組む等、健康を意識した取り組みの活発な地域です。
人気の観光地も多数あり、国内最古の温泉保養所としても有名な「上諏訪温泉」、文明4年(1472年)に開創された「岩松院」、日本百景のひとつでもありミズバショウが群生し野生生物も生息している「鬼無里奥裾花自然園」、戦国時代末に造られた天守閣がそびえ立つ「国宝松本城」、ニホンザルがのびのびと暮らし温泉でくつろぐ姿をみることのできる「地獄谷野猿公苑」、武田信玄も通っていた隠れ湯「渋温泉」、中央アルプスや駒ケ岳からの絶景を満喫できる「中央アルプス 駒ヶ岳ロープウェイ」、江戸時代末には、“一生に一度は善光寺詣り”と言われ全国から参拝客が訪れる「信州善光寺」など、歴史を今に受け継ぐスポットがたくさんあります。
子育て世帯に、買物の割引などの各種サービスを提供する「ながの子育て家庭優待パスポート事業」を展開し、子育て世代を応援している長野県。自然豊かな環境で、保育業務のお仕事を探しいる保育士さんは、是非【ほいくジョブ】の求人を活用してみてください。