大阪市の最東部に位置する鶴見区は、人口約11万人、大阪市立鶴見図書館や大阪市立環境学習センター(生き生き地球館)など教育的施設が多く立地しています。
他にも大阪府警察鶴見警察署や大阪市消防局鶴見消防署、大阪市交通局鶴見検車場などの市民に欠かせない施設も多く存在しており市民の多くに知られています。鶴見区ないの保育所数は21か所と他の区と比べて少し多いです。是非、保育士求人サイト「ほいくジョブ」で理想の保育園を探してみてください。
職種 | 児童指導員 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 大阪府大阪市鶴見区放出東2-4-1 別館2階 |
給与 | 月給:220,000円~ |
会社名 | 株式会社MEDICALUP |
施設形態 | 放課後等デイサービス |
勤務時間 | 1)10:00~19:00の間で8時間勤務(シフトにより多少の変動あり。) |
最寄駅 | 各線「 放出駅」より徒歩2分 |
応募資格 | 保育士; 幼稚園教諭; 普通自動車免許; 児童発達支援管理責任者; PT; OT; ST |
職種 | 保育士 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 大阪府大阪市鶴見区放出東2-19-8 |
給与 | 200,000円~ |
会社名 | 株式会社エースタイル |
施設形態 | 放課後等デイサービス |
勤務時間 | (1)09:00~18:00 (2)10:00~19:00 休憩時間60分程度 残業なし |
最寄駅 | JRおおさか東線「放出駅」より徒歩5分 |
応募資格 | ・保育士、幼稚園での指導経験者または発達障害児への支援経験 ・幼稚園教諭・保育士・心理士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・教員などの専門資格保有者 ・運転免許がなくてもOK◎(あれば優遇いたします) |
職種 | 保育士 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 大阪府大阪市鶴見区浜2-2-68 |
給与 | 月給:175,000円 ~ |
会社名 | 株式会社テノ.コーポレーション |
施設形態 | 認可保育所 |
勤務時間 | 開園時間:7:30から18:30(延長保育は18:30~19:30) 実働8時間のシフト制(月単位の変形労働制) ※月ごとの所定労働時間があります。 ※土曜出勤は基本振替休日あり |
最寄駅 | 地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」より徒歩9分 |
応募資格 | 保育士資格をお持ちの方 学歴不問 |
職種 | 児童指導員 |
雇用形態 | パート |
勤務地 | 大阪府大阪市鶴見区放出東2-19-8 |
給与 | 1,000円~ |
会社名 | 株式会社エースタイル |
施設形態 | 放課後等デイサービス |
勤務時間 | (1)09:00~18:00 (2)10:00~19:00 休憩時間60分程度 残業なし |
最寄駅 | JRおおさか東線「放出駅」より徒歩5分 |
応募資格 | ・保育士、幼稚園での指導経験者または発達障害児への支援経験 ・幼稚園教諭・保育士・心理士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・教員などの専門資格保有者 ・運転免許がなくてもOK◎(あれば優遇いたします) |
職種 | 保育士 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 大阪府大阪市鶴見区茨田大宮3-1-43 |
給与 | 月給:181,000円~ |
会社名 | 社会福祉法人向日葵福祉会 |
施設形態 | 認定こども園 |
勤務時間 | 1)7:30~16:00 2)8:00~16:30 3)9:00~17:30 休憩45分 ※時間外ほぼなし |
最寄駅 | JR片町線「鴻池新田駅」より徒歩14分 |
応募資格 | 保育士の資格をお持ちの方 |
鶴見区は、西日本旅客鉄道の片町線(放出駅)や大阪市営地下鉄の長堀鶴見緑地線(鶴見緑地駅)などが通っています。他にも大阪市営バス(や近鉄バス、京阪バスなどがあるので交通アクセスは便利です。鶴見緑地は1990年に開催された国際花と緑の博覧会の会場であり、現在も区のシンボルとなっています。この鶴見緑地は大阪市鶴見区と守口市にまたがって位置する広域公園である。 鶴見区マスコットキャラクター「つるりっぷ」はチューリップと区名に入っている鶴を掛け合わせて作られました。ご当地キャラクター商品の「つるりっぷパン」や多くのグッズが販売されており、市民に大人気です。鶴見区の区名の由来は鎌倉時代まで遡り、源頼朝が富士の裾野で「巻狩」をしたときに、千羽の鶴に金の短冊を付けて放したところ、この地に飛来して住み着き、その鶴を見物に来る人が多いことから「鶴見」という呼び名がつけられたといわれています。鶴見区で毎年10月に行われる秋祭りの「だんじり競演」は大阪市民に良く知られており、鶴見区の歌にも使われています。保育士求人サイト「ほいくジョブ」では多数の保育園をご紹介していますので、大阪市内で保育施設を探している保育士さんはぜひ、ご参考にしてみてください。