サービス業やシフト勤務で働いている場合や、日曜日に急に仕事が入った場合に子どもを保育園に預けることができるのか不安になる方もいるのではないでしょうか。万が一保育園に預けられなかった場合、どうすれば良いか悩みますよね。
今回はそのような悩みを抱えるパパ・ママさんに「日曜日や祝日であっても保育園を利用できるのか」「また急な仕事が入った場合はどうすれば良いのか」といった疑問にお答えしたいと思います。
保育園の開園日は月~土曜日までが基本的に多く、日曜日はお休みの園がほとんどです。
勤め先によって日曜や祝日に仕事のあるご家庭もありますが、ほとんどの保育園は需要が見込めないと判断して休園にしています。また、認可保育園の場合は国の補助金で運営されているので、少数の申し入れに保育園を開けるのは難しい実情です。ただし、すべての保育園が休園している訳ではなく、その地域のニーズによっては自治体などが日曜日や祝日でも「休日保育」を行うところがありますが、週末の保育に関しては事前申告などを求められることがあるので注意が必要です。
日曜日や祝日に急用で子供を預けないといけなくなった時が最も頭を悩ませるところ。たとえば「日曜日に夫婦揃って仕事が入ってしまい、祖父母も都合が悪く預け先がない」「週末に体調を崩したので病院に行きたいけど、夫も仕事なので一時的にでも預かってほしい」など、理由はそれぞれですが、日曜日や祝日に保育園を利用したい場合はどうすればいいのでしょうか。
日曜や祝日に子供を保育園に預けたい場合は、まず通園している保育園に「休日保育」があるか確認しましょう。毎週預ける必要のない場合は、「休日一時保育」を行っているかを保育園に確認してみましょう。地域によっては通園していない保育園であっても、同じ地域であれば預かってくれるケースもあります。
日曜日や祝日に子どもを預かってもらおうとした場合、住んでいる地域や自治体によって利用方法は異なります。
定期的に利用する場合は、利用月の1ヵ月前までに保育園に申込書の提出を求められる場合があります。
急な事情で事前申請が難しい場合は、休日保育を実施している保育園に確認して、定員が空いていないか確認しましょう。自治体によっては、休日保育をいくつかの園が持ち回りで運営していることがあるので、受け付けてくれることがあります。
休日保育を利用する際の条件や料金について、一般的な内容をご紹介します。
主な利用期間・時間 |
---|
・日曜と祝日の9時00分~17時頃まで(振替休日を含む) ・12月29日~1月3日の年末年始は除く ※施設によっては年末年始でも実施しているので、各施設へお問い合わせください。 |
◎主な利用要件 |
---|
・就労などで日曜と祝日に家庭で保育ができない場合 ・平日に保育園へ預けている要件と同じであること ※上記以外は「休日一時保育」になるケースがある |
◎主な対象 |
---|
・保育園により対象月齢は異なります ・「子ども・子育て支援新制度」で2号・3号の保育認定を受けている(※) ・区内、市内の認可保育園、認定こども園、地域型保育事業、保育室に在園している ・区内、市内在住で区外、市街の認可保育園、認定こども園、地域型保育事業などを利用している ・区内、市内在住で、認可保育園の申し込みをしながら認証保育園と月160時間以上の月極契約をしている ※認証保育園の月極時間は園により異なる |
◎一時的な料金 |
---|
・保育料(預ける時間、所得税、課税額により異なる) 0歳児の場合 日額5,000円 1、2歳児の場合 日額4,500円 3歳児以上の場合 日額4,000円 ・おやつ代→1回/100~300円 ・おやつ代と昼食代→1回/300~500円 ・延長料金→1時間/100~、30分/80円~ ※休日保育の利用料が基本保育料に含まれていて、無料の地域もあります。 |
休日保育があるといっても、地域が限られていたり、定員が少なく預けられないというケースも少なくありません。一時的であれば実家や親せき、親しいママ友にお願いするという人も多いですが、ファミリーサポートやベビーシッターを利用しているという人もいます。
◎ベビーシッター |
---|
土日に保育園に預けられない場合、ベビーシッターを利用する方も多くなってきています。ベビーシッターを利用する場合、会員登録等の事前準備が必要な為、ベビーシッターを派遣している会社を調べたり、予め登録しておくと保育園の一時預かりが利用できなかった場合でも慌てずに対応ができるようになります。会社によっては病児・病後児保育をしてくれる場合もありますが、1時間1000円など費用面が気になるところ。利用する際には事前に確認しておくことをお勧めします。 |
◎ファミリーサポート |
---|
地域に住んでいる保育ママやサポーターさんに一時的に預けるファミリーサポートは、自治体が運営する有料ボランティアです。利用する際には、ママとサポーターさんの間で預かり日時や時間などの条件のすり合わせを行います。字z年登録が必要な場合もあるので、済ませておくとスムーズに利用できるかもしれません。ただし、あくまで有料ボランティアなので都合や条件が合わない場合にはなかなか預かってもらえないこともあります。 |
◎祖父母や親せき |
---|
実家が近くにある場合、土日は祖父母にお願いするママも増えてきているようです。子供も慣れた環境なので安心して預けることができるし、急な用事や体調不良等でサポートしてもらえるので頼りやすい存在かもしれません。しかし、両親が遠方に住んでいる場合にはこうはいきません。となると、やはりベビーシッターやファミリーサポートを頼るしかなくなってしまうのが現状です。 |
夫婦ともに祝日や日曜日に仕事がある職種の場合、できるだけ早く地域の保育園について調べておくことをお勧めします。
港区を例で挙げると、休日保育をしてくれる施設は以下の通り。
休日保育実施園 |
・神明保育園 ・芝浦アイランドこども園 ・たかはま保育園 ・しばうら保育園 ・東麻布保育園 |
利用期間及び時間 |
休日(日曜および祝日)の7時15分~18時15分の中で必要な時間 ※12月29日~1月3日は除く |
利用要件 | 就労等で休日に保育ができない場合 |
対象者 |
次のいずれかに該当する生後4か月以上のお子さん ①区内認可保育園、区内認定こども園、港区保育室に在園している ②区内在住で区外認可保育園、区外認定こども園、地域型保育事業等を利用している ③区内在住で、認可保育園の申し込みをしながら認証保育所と月160時間以上の月極契約をしている ※2号・3号認定を受けた保育の必要な事由による利用に限る |
申し込み・利用方法 |
<区内認可保育園・区内認定こども園・港区保育室に在園している場合> ①保護者が、休日保育の利用を希望する園へ電話して予約申し込みをする ②休日保育の予約が取れたら、休日保育利用申込書と就労証明書等を在籍する保育園へ提出 ※緊急の場合は、休日保育実施園へお問い合わせ <区内在住で区外認可保育園・区外認定こども園・地域型保育事業等を利用する児童、または区内在住で、認可保育園の申し込みをしながら認証保育所と月160時間以上の月極契約をしている児童> ①保護者が希望園へ電話して予約申し込みをします。 ※お子さんの状況によって、初回利用時に面接を行う場合もある ②保育課保育担当に休日保育利用申込書・就労証明書等の保育の必要な事由を証明する書類を提出する。 ③提出書類の確認後、保育課から予約確認書と利用連絡カードを郵送 ④利用当日は、利用連絡カードに記入の上、予約確認表と合わせて利用園に提出 ※緊急の場合は、保育課保育担当へ問い合わせ |
申し込み期間 |
利用日の9日前まで(受付開始は前月1日から) ※電話受付は月曜~金曜の17時まで |