保育士求人のTOPコラム保育士さんのキャリア > どうやって書くの?保育実習のお礼状~書き方から参考になる例文(テンプレート)まで~

どうやって書くの?保育実習のお礼状~書き方から参考になる例文(テンプレート)まで~

保育士を目指している人なら、誰もが経験する保育実習または保育園実習!
そこでは、学校では学べないことを実際に体験しながら学べる貴重な機会だと思います。
その実習が終わると、各自、実習をさせてもらった保育園へお礼状を書きますよね。
しかし、初めての実習、そして始めて出すお礼状に戸惑い、どう書いたらいいのか?宛名は?とわからないことだらけで悩んでいる方も多いと思います。
そこで、今回はそんな悩みをかける保育士の卵の方たちに、役立つお礼状の書き方をまとめました。

保育実習のお礼状とは?

PPW_notenikakikomu_TP_V

保育実習では、保育園で実際に働いている先輩保育士さんや園長先生の指導のもと、様々なことを教えてもらいお世話になります。
お礼状とは、その時お世話になったお礼として感謝の気持ちを込めて送る手紙です。
でもこれ、何も知らずに書いてしまうとただの「お手紙」になってしまう恐れも…。
せっかくお送りするお礼状が、「お手紙」どまりでなく、社会人として恥ずかしくない「お礼状」としての体をなしているか、そのかき方を知っておくことはその方のモラルや常識にも関わるところ…、重要です!

お礼状の書き方Q&A

お礼状 挿入

お礼状を書くにあたり色々な疑問がでてくると思いますので、Q&A方式でその疑問を解決していきましょう!

Q:お礼状は誰宛にだせばいいの?

A:お礼状は保育園の責任者である園長先生宛てに送ることが一般的ですが、他の職員の方たちにも送りたいという思いがある場合は、“園長先生 職員の皆様”と続けて書いても良いでしょう。

Q:封筒とはがき、どっちで出してもいいの?メールではだめ?

A:封筒やはがきは出す相手によって使い分けます!
お礼状や目上の方に出す場合は封書のほうが丁寧で望ましいです。
近年はメールなど便利な連絡手段があり、実習中に親しくなりアドレスを教えてもらったのであれば、お礼の言葉を送っても良いと思います。
しかし、それはお礼状とはまた別で、お礼状はお礼状として、郵送でお送りした方が良いと思われます。

Q:表書き封筒の正しい書き方って?

A:裏(封を閉じる方)の左下で終わるように、自分の住所・学校名・名前を書きます。
そして表側に、宛先を書きます。
保育実習のお礼状の場合、保育園の住所と園長先生の名前を書きます。

Q:宛名には様をつければいいの?

A:様でもかまいません。
保育実習で園長先生宛てにお礼状を書く時に注意しなければならないのは、気を使うあまり、敬称を二重に重ねて使ってしまう間違いです。
例えば、「様」・「殿」・「御中」・「先生」は敬称といい、いずれも相手に敬意を表す語ですが、園長先生様というように二つ重ねてしまうような形はNGです。
適切な敬称を一つつける、それだけで良いのです。
様をつける場合は、○○保育園 園長 ○○様という形になります。
様をつけない場合は、○○保育園 ○○園長先生という形ですね。
ちなみに御中は、株式会社〇〇御中、〇〇保育園御中といった形で企業や保育園につける敬称になるため、保育実習のお礼状の宛名としては、普通は使用しないでしょう。

Q:手紙は縦書きと横書きどちらがいいの?

A:改まった文章を書く時や目上の方に書く時は、日本では縦書きにするのが基本です。
海外の保育園にお送りする場合は、違ってくるのかもしれませんが…。

Q:ペンは何を使ったらいいの?ボールペンは?

A:書くものは毛筆や万年筆が良いのですが、書きなれていない方はインクペンで書いたら良いでしょう。
ボールペンは日常使いのものなので、お礼状には向いていません。

Q:お礼状の書き方や内容ってどうしたらいいの?

A:お礼状の書き方には構成があります。
書き慣れていないという方は、下記の基本構成に則って書いてみるときれいに仕上がるでしょう。

    <前文>

  1. 頭語→結語と組み合わせて使う語(例 拝啓~敬具)(例 謹啓~謹白)よく使われるのが拝啓や謹啓です!どちらでも良いですが謹啓のほうが改まった書き方です。
  2. 季節の挨拶
  3. 相手の健康やどう過ごしているかを気遣う言葉
  4. 自分がどう過ごしているかの現在の状況
  5. お礼や感謝の言葉
  6. <主文>

  7. 本文
  8. 保育実習で実際に体験して学んだことや得たもの、強く印象に残ったことなどの感想を書き、またそれらの経験を将来に活かしていきたい趣旨をわかりやすく書きます。

    <末文>

  9. 結びの挨拶
  10. 結語→①で使った頭語と対になる語(例 拝啓→敬具)(例謹啓→謹白)
  11. <後付>

  12. 日付
  13. 差出人の名前
  14. 宛名→本文より大き目の文字で書きます

といった形で書きます。

お礼状作成の参考になる便利なテンプレート(例文)集!

<テンプレート1>

拝啓 秋の気配も次第に濃くなり穏やかな好季節となってきました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。私はいつもの日々に戻り、勉学に励む毎日を過ごしております。
 このたびはお忙しい中○○日間にわたり実習の機会を与えて頂きありがとうございました。
短い期間でしたが、実際に保育の仕事を体験し子供たちに接したことで、学校では学ぶことのできない子供たちの気持ちを察する難しさを知りました。そんな子供たちの対応に慣れていない私でしたが、園長先生をはじめ先生方々のご指導とあたたかい言葉に勇気づけられ、笑顔で子供と接することができ無事に実習を終えることができました。
今回実習を経験したことで保育士という職業に一歩近づいたという充実感と、私もはやく一人前の保育士になりたいという想いがより一層増したように思います。
このような貴重な体験をさせていただき大変感謝しております。またお忙しい中親身になってご指導してくださったこともとてもうれしく思っています。本当にありがとうございました。
末筆ながら、園長先生をはじめすべての先生方のご健康を心よりお祈り申し上げます。
敬具
平成○○年 ○月○日
○○大学○○学部 氏名
○○保育園 園長
○○ ○○様

<テンプレート2>

謹啓 きびしい寒気の中で、梅のつぼみがほころび始めたようです。園長先生や皆さまはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
 この度はお忙しい中保育実習を受け入れてくださり本当にありがとうございました。
 実習で実際に体験させていただいて様々な年齢の子供たちに接してみましたがそれぞれ遊びやできることが異なり、年齢によっての対応の仕方も大きく異なることを知りました。
その難しさの中で先生方は年齢や子供1人1人の対応を細かく分けて接している姿がとても強く印象に残りました。そして私もはやくそんな保育士になりたいとより強く思いました。まだまだ未熟な私ではありますが子供たちと共に成長や喜びを感じさせていただいたこの経験を大切にして今後もがんばっていきたいと思います。
 園長先生をはじめ先生方には実習中の温かいお言葉や丁寧なご指導をしてくださったこととても感謝しております。本当にありがとうございました。
 末筆ながら、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
謹白
平成○○年 ○月○日
○○大学○○学部 氏名
○○保育園
○○園長先生

<まとめ>

何事もそうですが、お礼状にも、丁寧に改まったいわゆる「雛形」や「定形書式」といったものがありますが、本来は、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるためのお手紙です。
テンプレートなどを参考にするのも良いですが、自分の思ったこと感じたことを素直に文章にすると、本当に感謝の気持ちのこもったお礼状になることでしょう。

関連記事もご覧ください

この記事が少しでもお役に立ったら、Twitter、Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。