保育士求人のTOPコラム保育士さんの悩み > 保育士証の名義変更の方法は?~名義変更の手順~

保育士証の名義変更の方法は?~名義変更の手順~

保育士資格の所有を証明する「保育士証」。
結婚などで苗字が変わった場合に免許証や保険証、銀行口座などさまざまな名義変更が必要になるかとは思いますが、実は保育士証も同様に名義変更が必要なんです!
めんどうだからと旧姓のまま変更せずにいると、保育士資格を使えないこともあるので、必ず名義変更を行いましょう。ここでは、苗字が変わった場合の保育士資格に必要な手続き方法をご紹介します。

目 次

保育士証って?

保育士証とは保育士資格を取得した後に交付される「保育士である」という証明です。平成15年11月29日の児童福祉法改定により保育士の定義が変わったことにより、保育士として仕事をするには都道府県の発行する「保育士証」の交付を受けることが必要になりました。
保育士証の登録方法についての詳しい内容についてはこちら

苗字が変わった場合の保育士資格に必要な手続き方法について

名義変更の手続きをする前にまずはチェックしましょう。

結婚などで苗字が変わった場合、名義変更をする前にチェックしておかなければならない項目があります。次の項目をクリアできているか確認しましょう。

  • ☑ 登録手数料4,200円を郵便局窓口に払い込んだことがあるか。
  • ☑ 登録事務処理センターに保育士登録申請書を提出したことがあるか。
  • ☑ 手元に保育士証があるか。

これらの項目に当てはまる人は保育士の登録については問題ありません。もし漏れがある場合は保育士登録自体が完了していない可能性があるので、もう一度確認してみましょう。

名義変更_2

保育士証の名義変更に必要な書類を取り寄せましょう。

名義変更の手続きを行う場合、登録事務処理センターに「登録変更等の手引き(保育士証書き換え交付申請用)」一式を郵送で取り寄せる必要があります。

  1. A4サイズの返信用封筒1枚に赤字で「書き換え手引き1部」と記入し、自分の住所、郵便番号、氏名を記入します。
  2. 返信用封筒に貼る切手(1部取り寄せの場合140円分の切手を貼る)を用意します。
    ※返信用封筒のサイズが角2号より大きいと、料金不足になりますので注意しましょう。
  3. 送信用封筒に返信用封筒を入れて重さを量り、必要な金額分の切手を貼ります。送信用封筒にも赤字で「書き換え手引き1部」と記入し、ポストに投函しましょう。(宛先:〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6-2 アーバンネット麹町ビル6階 登録事務センター)
  郵便料金
請求部数 基本料金
(角形2号封筒)
速達料金(速達での返送をご希望の場合)
1部 140円 基本料金に280円加える
2部 205円
3部 250円

・手引書が届いたら

  • 手引きに同封されている「保育士証書換え交付手数料払込用紙」に必要事項を記入後、郵便窓口にて支払い、振替払込受付証明書を受け取ります。
    手数料の払い込みについて

・手数料の払い込みについて

  • ・手数料:書換え交付1人分あたり1,600円
  • ・手引きに同封されている専用の払い込み用紙を使用してください。
    郵便局備え付けの払込用紙は絶対に使用せず、専用の払込用紙を紛失してください。紛失した場合は、必ず登登録事務処理センター問い合わせ先までご連絡ください
  • 保育士証書換え交付申請に必要な書類(手引きに同封されている「保育士証書換え交付申請書」・振替払込受付証明書・自分の保育士証・現在の戸籍抄本(戸籍の個人事項証明書))これらをすべて準備できたら、再び登録事務センターで送ります。この時、必ず郵便窓口から郵送する必要があります。また、証明書は6ヶ月以内に発行され、氏名変更の経緯がわかるものでないと受付されないので注意しましょう!

名義変更_3

以上で保育士資格の名義変更の手続きは完了になります。氏名が変わることはそう頻繁にはありませんが、スムーズな転職活動のために氏名が変わったら名義変更の手続きをしっかりして、準備をしておきましょう!

この記事が少しでもお役に立ったら、Twitter、Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。