「認定こども園」は、平成27年に始動した「子ども・子育て支援制度」の支援策の柱として設置が推奨され、注目を集めています。就業前のお子さんの教育・保育の選択肢として、新たに加わった施設形態です。
認定子供園の特徴は、
・保護者が就業中であるかどうかに関わらず利用できる
・集団活動・異年齢交流に大切な集団での取り組み・生活を通し、すこやかな育ちを支援する
・待機児童を解消するた、既存の幼稚園などを活用
して設置
・保育と教育の量軸で、質の高い幼児教育を目指す
・内閣府が管轄している
求人としての認定こども園は、すべての業務に携わるためには「保育士」の資格と「幼稚園教諭」の資格両方を取得しておく必要がある点注意が必要です。
また、給与水準としては、一般の保育園と同じ位の水準ですが、公立の認定こども園に正規雇用されると、地方公務員の水準となるため、平均年収は500万円ほどと、比較的高い年収が見込めます。
「認定こども園」は、平成23年はわずか762園でしたが、年々増加傾向が続き、平成28年には全国で4001園となっています。内訳としては、公立の認定こども園が全体の18%で703園、私立の認定こども園が残り82%で3298園です。
更に、類型別の内訳をみてみると、幼保連携型が2785園、幼稚園型が682園、保育所型が474園、地方裁量型が60園となっています。
今後も高い保育ニーズが続く中、認定こども園の数や求人も増えていくことが見込まれています。
職種 | 保育士 |
雇用形態 | 契約社員 |
勤務地 | 岡山県岡山市北区富吉2945-7 |
給与 | 月給:193,800円~ |
会社名 | 社会福祉法人白ゆり会 |
施設形態 | 認定こども園 |
勤務時間 | 1)7:00~16:00 2)7:30~16:30 3)8:00~17:00 4)8:30~17:30 5)9:00~18:00 6)10:00~19:00 |
最寄駅 | 吉備線「備中高松駅」より車で17分 |
応募資格 | 保育士; 幼稚園教諭 |