保育士求人のTOPコラム保育士さんのお仕事 > 何を聞かれるの?保育園の個人面談・保護者面談!

何を聞かれるの?保育園の個人面談・保護者面談!

保育園に入園すると保護者面談または個人面談のお知らせのお手紙をもらいます。
第一子を保育園に預けて、初めて保護者面談を受ける保護者の方は、何を聞かれるのかな?!何を質問したらいいのかな?と戸惑うことでしょう。
そんな保護者の方に、質問されるかもしれないことやどんなことを質問したら良いかなどを説明しながら、心の準備の仕方をお教えします。
そして毎回、なんのための面談なのか?!よくわからないまま保護者面談に参加している方にも、どのような理由で保護者面談が行われているのかを簡単に解説していきたいと思います。

保育園の個人面談・保護者面談の狙いや意味は?!

保育園の個人面談・保護者面談はなぜ行われるのでしょう?!
毎回、仕事で忙しい中保育園に面談にいく意味あるのかな?!そのように思う方たくさんいると思いますが、面談には大事な意味があるのです。
保護者面談を通して、保育士さんと保護者の間で子供の情報を共有しあいその情報を園での保育や家庭での子育てに役立てることが1つの狙いです。
例えば、家庭環境、性格、発達(未発達や遅れ)、食事、排せつ、着替えといった細かいことを保育士さんが保護者から聞く、または保護者が保育士さんから聞くことで、園でも家庭でもその子に合った接し方、教え方、どう育てたら良いのかが導き出されるのです。
また担任の保育士さんに子供の園での生活に対して持っている心配事や不安を話しておくことで、それを配慮して見てくれるなどの対応により保育士さんとの信頼関係も築くことができ、保護者の方が安心して子供を預けられる環境を整えることができるといった意味もあります。
仕事と子育ての両立で忙しいかもしれませんが、我が子が楽しく保育園に通いトラブルなく生活し、家での子育てのヒントをもらえる場と思って参加すると良いですね。

個人面談・保護者面談前に備えておこう!

面談前に把握しておくと答えやすい項目を簡単に紹介!


家での子供の過ごし方

家での様子、何をして遊ぶのが好きかや歯磨きやお風呂などを嫌がったりするのか、性格面、またその対処方法など。


予防接種をしたものしてないもの

母子手帳を持って行くか事前に確認して行くと良いですね。


生活リズム

保育園から家に帰ってからの生活、ごはんの時間やお風呂に入る時間、何時に寝るかなど。


健康状態

アレルギーアトピーの有無、疲れやすいなど体のこと。


食事の内容

普段の食事のメニュー、食べる量の多い少ない、好き嫌いのあるなし。

あたりまえのように知っていることなのですが、いざ聞かれるとなんだったかな?と思い返しながら答えることになり、どっと疲れてしまいます!
事前に把握しておき答えやすいようにしておくことで面談もスムーズに進むことでしょう。

個人面談 挿入

面談で聞かれる想定質問!

面談では保育士さんが園で子供を保育するうえで知りたいことを質問されることが多いのでいくつかあげてみました。
また簡単なことだけど急に聞かれるとなんて答えたらいいのかわからなくなってしまう方のために何をどのように答えたらよいかも簡単に紹介します。


家での食事の様子

食事をする時にきちんと座って食べられるか、立ち歩いてしまうか、好きなものや嫌いなものが何か、スプーンを使えるのか使えないのか、食べる量や食べるのが早いのか遅いのかなど家での子供の様子を答えます。
嫌いなものの食べさせ方などがあったら伝えておくと良いでしょう。


性格

お手伝いを良くする、かんしゃくを起こしやすい、大人しい、言うことを聞かない、聞き分けが良い、泣き虫、こわがり、マイペースなど家での性格を伝えると良いですね。
またこうなった時にはどうするなどの対処方法も答えておくと、園で子供が困ったことになった場合対処しやすくなることでしょう。


寝かしつけ方

家ではどのように寝かせているか、また独特の寝かしつけ方がある場合や寝る時に必ず持っているものなどを答えます。


発達のこと

遅れているのではないかなと思うことや、もうできるようになったということなどを答えると良いでしょう。


身体的なこと

アトピーやアレルギー、事前に把握しておいた心配なことなどを答えましょう。


どんな遊びが好きか

ごっこ遊び、たたかいごっこ、踊り、歌、おもちゃ遊びなど家でよくやっている遊びを伝えましょう。


お母さんが心配なこと

お母さんが心配なことはありますか?と良く聞かれますので、園でお友達とうまく遊べているかや食事の様子、どのように生活しているかなど聞きたいことや心配していることを話しましょう。
※突然聞かれると特にありませんと言ってしまいがちなので面談前にきちんとこちらから質問したいことをまとめておきましょう。

やってしまった!面談の失敗談!


我が子のことなのに?!

仕事が終わる時間が遅いので、子育ては母(子供の祖母)にまかせきりだったので、担任の保育士さんからの質問に何も答えることができませんでした!!
我が子のことなのに何も知らない自分が恥ずかしくなりました。
園での保育で参考にする情報でもあったので、事前に食事の内容や様子などを母から聞いておけばよかった。


そんな細かいとこまで?!

保育園によると思うのですが予防接種をしたものはどれかなども聞かれて、いくつもあるのでいつどれをやったかを忘れてしまって答えられませんでした。
母子手帳を確認してくるか、持ってくればよかったと後悔しました。


家の中と外では子供は変わる!?

家では比較的おとなしい子だったので、園でもなんのトラブルもないだろうと臨んだ保護者面談で保育士さんから、お友達に手をだしてしまうことやおもちゃを横取りしてしまうこともよくあるとの話を聞いてびっくり!集団生活に入ってみないとわからないものなのだなと実感し、きちんとあらゆる可能性を想定して覚悟して聞けばよかったなと思いました。
でもそれを聞いて今後の子育ての仕方の方向がわかってよかったです。

<まとめ>

面談が行われる理由が、保育園で保育士さんが子供のお世話をしやすくし保護者の方が安心して子供を預けられるようにするためと知ることで、面談で保育士さんが何を聞きたいのか、また自分が聞かれたことにどのように話をすれば良いのかが自然と思い浮かんできますね。
保護者面談・個人面談を通し保育士さんと保護者が協力しあうことで、子供のよりよい生活が実現できるのではないかと思いますので、積極的に参加することをおススメします。

関連記事もご覧ください

この記事が少しでもお役に立ったら、Twitter、Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。