保育園では、毎月その月のお誕生日の子たちのお誕生日会をしているところは多いですね。
みんなでハッピーバースデーを歌って、誕生日カードや手作りのメダルなどをプレゼントする…それだけでも、祝ってもらう子供たちも、そして祝う側の子供たちも、素敵な笑顔を見せてくれます。
こちらでは、簡単に作れて、かつ子供たちが思わず大声を上げてしまうような、可愛いポップアップカードの作り方をご紹介します。
お誕生日カードをポップアップカードで手作りするなら、やはり定番の、「プレゼント」、「ケーキ」といったデザインが人気です。
一番簡単で基本的な作り方としては、二つ折りしたカード台紙の折り曲げた辺の2か所に切り目を入れ、切込み部分を内側に折り返すというもの。
折り返したところに、好きなイラスト(プレゼントやケーキ)を貼り、周りに文字やイラストをちりばめれば、定番ポップカードの完成です。
これでも十分、可愛くできちゃいます♪
ポップアップカードは何となくで作ってもそれなりに可愛くできてしまったりしますが、ワンランクアップの秘訣をまとめました。
子供たちの間で今人気のキャラクターを取り入れる
妖怪ウォッチの妖怪や、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、暗殺教室など、今子ども達が夢中になっているキャラクターを取り入れると、驚きと感動が2倍にも3倍にもなりますよ♪
子供の写真を盛り込む
本人のみの写真もいいですが、大好きな先生とのツーショットや、同じ月生まれの子ども達が一緒に写った写真を使った方が、子ども達はよろこぶかもしれませんね。
手書きのメッセージを入れる
「きょうりゅうだいすきな〇〇くん、△さいのおたんじょうびおめでとう♪」
「〇〇くん、△さいのおたんじょうびおめでとう♪いつもえがおできょうりゅうのおはなしをしてくれる〇〇くん、せんせいはだいすきです!」
など、短い一言でも、子ども達が今熱心に取り組んでいることを一ついれたメッセージというのもオススメです。
成長の記録を入れる
身体測定で計測した身長・体重を記入したり、手形や足型を取っておいて裏面に張ったりすると、受け取った保護者の方も、しみじみと成長を感じられ、とても喜ばれます。
あとは、保育園で作るポップアップカードでは、小さな園児が手にするので、細部まで技巧を凝らしたカードよりも、破れにくい、大柄のものの方がよいでしょう。
子供たちのお昼寝タイムなど、忙しい業務の合間を縫って作るのに、便利なのがテンプレートです。
保育園向けの可愛いものを集めてみたので、是非、参考にしてみて下さい。
子供の好きな生き物ののポップアップカードのテンプレートが満載です☆
簡単なものからちょっと高度な作品まで幅広く掲載されています☆
オーソドックスなバースデーケーキのテンプレートです☆
ちょっと細かいかもしれませんが、綺麗で完成度の高いテンプレートです☆
http://www.birdscards.com/free-digital-cut-files/shaped-cards/
子供たちが喜ぶかはなぞ!?ちょっと懐かしいテンプレートです☆
かわいらしいデザインのポップアップカードが目白押しです☆
簡単なものでも少しの工夫で可愛くできてしまうポップアップカードですが、こちらでは、更に開いたときの感動を2割り増しにしてくれる便利アイテムをご紹介します。
ポップアップカード作りはお手のもの!というベテラン保育士さんも、是非取り入れてみてください☆
色画用紙、テンプレート、はさみ、カッターナイフ、のり、マーカー、クレヨン、色鉛筆など
シール
きらきらとしたラメの入っているものや、キャラクターシール。
さりげなくプラスするだけで、見栄えも驚きも、格段によくなります!
キャラクターシールを貼った台紙が飛び出してきたら…子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびますね♪
麻ひもや毛糸
風船の型の紐にしたり、パーツをつないでぶらぶらする仕掛けを作ったりと、色々な小技に使えます。
色も、カラフルなものやグラデーションのものなどを用いると華やかさが増してGOOD!
ボール紙や布など
色画用紙のみで作るものに比べ、触ったときの質感の違いを楽しめます。
子どもたちは、何度も眺めては手で触り、大人が思う以上に触感を楽しんでいるものです。
子供用フレグランス
嗅覚は、視覚や聴覚といった他の感覚とは異なる情報伝達経路を持ち、唯一「大脳新皮質」を経由しない形で大脳辺縁系(記憶をつかさどる)とつながっています。
そのため、嗅覚による記憶喚起効果は高く、特に情動的な行動や感情との結びつきが高いとされています。
そして、味覚や収穫によって過去の記憶を思い起こす、フラッシュバックする心理現象を「プルースト効果」と呼びます。
やや話がそれましたが、臭覚の記憶は特別!ということです。
この場合、子供用フレグランスの使い方はカードにシュッと吹きかけるだけです。
ハッピーバースデーを祝うカードを開いた瞬間よい香りがしたら…「いいにおいがする♪」、「みせてみせて!におい嗅がせて!!」と盛り上がるでしょう。
また、「保育園で祝ってもらった楽しい誕生日の思い出」に素敵なフレグランスをプラスすることで、未来で似た香りをかいだ時に昔の素敵な思い出を思い起こす…なんてことがあるかもしれませんね。
お誕生日に手作りのカードを作成している保育園、保育士さんは多いと思いますが、手作りのメダルも同じくらいオススメです♪
作り方はとっても簡単だけど、クラスのみんなに祝福されて、名前を読ばれて首にかけてもらう…子どもにとっては特別で、嬉しい瞬間です。
さっそく、簡単で可愛い折り紙メダルの作り方をご紹介します。
材料
折り紙(1枚)、リボン、シール、写真
※シールや写真は無くてもOKです。
作り方
メダルの裏側は何もしなくてもOKですが、厚紙を張ったり、間にリボンを挟んで厚紙を張ったり、メダルを2つ作成しておき、背中合わせに張り合わせてもOKです。
写真は、担任の先生と子どものツーショットや、ママと写っている写真を使うと、より素敵なプレゼントになりそうですね。
いかがでしたでしょうか。
子供でなくても、心のこもった手造りのポップアップカードは嬉しいものですよね。
先生にとっては毎月の制作かもしれませんが、園児一人ひとりにとっては、年に一度の特別なプレゼント♪
みんなにお祝いされて、大好きな先生から受け取るお誕生日カードは、子ども達の宝物です。
是非、テンプレートや様々なアイデアを組み合わせて、素敵な一枚を作ってみて下さい。